東急田園都市線「鷺沼駅」より徒歩1分の脳神経外科・放射線科
東急田園都市線「鷺沼駅」より徒歩1分 脳神経外科・放射線科
当院は日本脳ドック学会認定施設です
日本頭痛協会 認定施設

当院でできる検査

脳ドック

当院は日本脳ドック学会認定施設です。
脳の病気で症状が出ると、何らかの後遺障害が残ってしまいます。無症状のうちに早期発見しましょう。

なぜ脳ドック?

脳卒中は、日本人の死因の第3位ですが、ねたきりの原因の第1位、痴呆の原因の第2位です。脳卒中による社会的損失は大きく、脳卒中は国民病であると言えます。脳卒中など、脳の病気で症状が出ると、何らかの後遺障害が残ってしまいます。無症状のうちに早期発見するには、CT、MRIなどの高度の検査機器を駆使して診断する必要があります。

当院では画像サーバにて患者様の大切な画像データを検暦として保管致します。CT、MRIの読影は、頭部領域を当院長島崎賢仁(日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医)が、胸部・腹部・骨盤・その他部位につきましては、(株)ダイヤメディカルネットの熟練した放射線科専門医が診断致します。

全身のMRI・CT検査

脳以外にも脊椎・脊髄、胸・腹部臓器、関節など全身の検査ができる、超最新機器(高磁場MRI、マルチスライスCT)を備えています。
最先端の画像検査と、遠隔読影システムによる大学病院レベルの画像診断で、他医療機関からの検査のご依頼にお応えいたします。

メタボCT

「メタボリックシンドロームは「肥満が生み出す負のスパイラル」とも言われ、内臓脂肪の蓄積から、さまざまな動脈硬化の危険因子が一個人に重複して存在するため、動脈硬化性疾患の発症が相乗的に増加します。内臓脂肪を正確に測定するには、内臓脂肪CTが必須です。
メタボリックシンドロームを正しく診断し、治療することも、健康で長生きするために必要です。

全身の動脈硬化を知る脈波図検査

日本人の平均寿命は、男79歳、女86歳(2005)です。しかし、健康寿命は、男72歳、女78歳(2002)です。
人は血管と共に老いる、と言われますが、健康で長生きするためには、血管の老化=動脈硬化を、できるだけ防ぐことが必要です。
しかし、血管の老化は目には見えません。動脈硬化を知るためには、MRI、頸動脈エコー、脈波図検査などの検査が有用です。
また、動脈硬化を防ぐには、危険因子となる生活習慣病を発見し、治療する必要があります。

当クリニック 画像センターのMRI・CTをご活用ください

CD-R及び、経験豊かな画像診断専門医が解析・読影したレポートを提供させて頂きます。

  • HITACHI ECHELON Smart

    [MRI] 1.5T超電導MRI装置 ECHELON Smart Plus(日立製)

  • HITACHI Multislice CT ECLOS

    [CT] マルチスライスCT装置 ECLOS(日立製)